J:comのネットは遅い?一ヶ月使用してみた使用感

こんにちは、サメです。

このブログは突然夫に離婚を切り出され、逃げるように1Kで一人暮らしを開始したギリアラサー女が人生詰まないようにコツコツ準備する様子を蓄積していくブログです。

サメとこのブログについてはこちら

ネット回線をJ:comにした理由

これは単純明快で、引っ越し先のマンションがJ:comを契約しており無料の為、使用してみる事にしました。

今まではUQWiMAX(ポケットWifi)やBIGLOBE(据え置き型)を契約しており、両方とも無制限プランでした。

ポケットWifiは不安定さ(二人で使用していると動画が止まったりしてしまうなど)が不満で据え置きタイプに変更しましたが、BIGLOBEの据え置きタイプは不安定になることもなく、概ね満足していました。

J:comは遅い?口コミは良くないように見えるが実際どうなのか?

私の場合はJ:comの1Gコースというものが無料で使用できるプランだったので、そちらを使用しています。

口コミやブログを見てみると「テレビと同じ回線を使用しているから遅い」とか、「機器に問題がある」など、まあまあ悪評が目立ちます。

私は無料でついてきたサービスだったので、あまりにも遅いようであれば自分で契約すれば良いか、と思いとりあえず使用してみました。

一ヶ月使用した結果、今のところ問題無し

私のネット使用状況は下記となります。「下りが◯◯で上りが◯◯〜」とかの数値がよく分からない方(私もです)は参考にしてみてください。

▼テレワーク

⇒月に1〜2回テレワークを実施しています。会社支給のノートパソコンを使用。重いデータのアップロード・ダウンロードはそんなに無い。ほぼOutlookメール、Adobeソフト、Officeソフトを使用する程度であとは電話で値下げ交渉をしまくっているだけです。zoomなどのオンライン商談は未検証ですが、スマホを使用したビデオ通話は問題なかったです。

▼動画視聴

⇒YouTube、Netflix、AmazonPrimeVideoなどでほぼ毎日家にいる間は何かしら動画を流しています。一日中家にいる時は丸一日動画を流しっぱなしなどということもあります。

▼ポッドキャスト

⇒こちらも動画を流していない時は流しています。

▼ブログ執筆

⇒ブログの立ち上げからネットはJ:comでした。

▼Twitter更新

⇒スマホで撮影した写真のアップロードがたまにあります。

▼電子書籍のダウンロード

⇒雑誌など容量の大きいものもあります。

▼ネットサーフィン

上記程度の使用では動きが遅くてイライラする、作業が止まってしまう、などは起こりませんでした。

しかしTwitterに画像をアップロードする速度は若干重たいと感じました。もしかしたら大きなデータをアップロードする事が多い方は、ストレスを感じるかもしれません。

そしてJ:comネットでよく言われるのが、「使い過ぎると内容証明郵便で警告が来る」というもの。J:COMは一日30GBの送信を複数日続けると、内容証明郵便による警告と速度制限を受ける事になるそうです。

流石に私の使い方ではそこまでの送信が発生しないので、速度制限を受けることもなく使用を継続できています。

J:comが向いている人

  • サイズの大きいデータの送受信が無い人
  • ネットの使い道はYouTubeやネットサーフィン程度の人
  • テレワークをしない人

私はこのレベルで使用できる回線が無料なのはラッキーだったな、と思います。

J:comの機器設置について

最後にJ:comを契約した場合、テレビ回線を繋ぐところにルーターの接続が必要になりますので、そちらについて触れておきます。

J:com回線を契約したらルーターを自分で設置するか、設置してもらうかを選択できますが、私は作業員の方に来て頂いて設置してもらいました。

設置を自分でする場合のマニュアルは申し込み時に確認できるのですが、見た感じ難しそうだったので諦めました笑

私の時は9:00〜12:00の間で申し込み、11:30くらいに男性作業員一名で作業開始し、大体一時間くらいで終了となりました。

拘束時間はまあ長いですが、全てやってもらって分からない事は直接質問できるので総合的に見て良かったと思います。

J:com回線の総合評価

私個人の評価としては、ポケットWifiよりは良いかなというところです。

そもそも無料で使用できるというプラス要素があるので「それはそうだろ!」という感じではありますが……。

機器の設置を作業員の方にお願いしなければならないですし、自分でお金を出して契約する場合はもう少し手軽な回線を契約するかなと思います。

しかし私と同じようにマンションが契約していて無料で使える、というようなケースはかなりお得なのではないかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました